TSS Saver(サイト版)でSHSHを保存する方法

iOS

TSS Saverは、サイト版とTweaks版がありますが今回はサイト版でのSHSHの保存方法をご紹介していきます。

TSS Saver サイト版

サーバー上に保存してくれるので、PCに関係なく保存が可能です。
Dropboxなどの連携で保存も可能です。

脱獄していなくても保存が可能です。

SHSH

SHSHとはFutureRestoreで、特定のバージョンにダウングレードする際に必要なファイルです。
とりあえず取っておくことをお勧めします。

方法

  1. ブラウザで以下のURLを開く
  2. 404 Not Found
  3. ECIDにデバイスのECIDを入力
  4. Deviceからデバイスを選択
  5. A12以上のデバイスは、デバイスのApnonceを指定する必要があります
  6. generatorにはNonceを設定可能ですが、デフォルトの「0x1111111111111111」で問題ないので、なにも入力しません
  7. SubmitでSHSHを保存

保存完了

SHSHが保存されて、アラートが出てきます。
SHSHが保存されているURLが表示されるので、開いてSHSHが保存されていることが確認しましょう

関連記事

FutureRestoreを使ってiOS 14.3にアップデート/ダウングレードする方法
条件以下の条件が全て揃わないと正常にiOS 14.3にアップデートできません(TouchID/FaceIDが使えないなど) iOS 14.3のSHSHファイルを持っている 現在のバージョンでNonceのセットができる iOS 14.3とSE...

FutureRestoreを使ってiOS 13.3にアップデートする方法
条件以下の条件が全て揃わないと正常にiOS 13.3にアップデートできません(TouchID/FaceIDが使えないなど) iOS 13.3のSHSHファイルを持っている 現在のバージョンでNonceのセットができる iOS 13.3とSE...

iOS 11.x,iOS 12.xからiOS 12.xに復元する方法「FutureRestore」
既にいくつかの形で紹介し他パーツたちをまとめて紹介していきます。大きく分けて2つの方法があります。 FutureRestore CUI仕様 コマンド操作あり iRestore GUI仕様この記事では、CUI仕様のほうを紹介していきます。GU...

FutureRestore GUI版 for Windows「iRestore」 簡単にSHSHを使って復元する方法
FutureRestore実行時SHSHが発行されているバージョンとダウングレードorアップグレードしたいバージョンにSEPに互換性がある、かつNonceをセットできるデバイスをダウングレードできるコマンドツールです。GUI版通常のFutu...

FutureRestore GUI版 for Mac「iRestore」 簡単にSHSHを使って復元する方法
FutureRestore実行時SHSHが発行されているバージョンとダウングレードorアップグレードしたいバージョンにSEPに互換性がある、かつNonceをセットできるデバイスをダウングレードできるコマンドツールです。GUI版通常のFutu...

「Nonce」をセットしてFutureRestoreを使う場合の条件
FutureRestoreを自分は使えるのか?という疑問を解決してくれるものです。条件を並べてみましたが、わかりにくいかもしれないので、5つの例を出しておきました。FutureRestore必要な情報 ①今のデバイスモデルと今のデバイスのi...

コメント

  1. iPad mini5のshshの保存はどうやればいいんでしょうか?

    • 普通にデバイス選択するだけでええやん。
      A12デバイスだっけ?

タイトルとURLをコピーしました