unc0verの特徴
- パッケージマネージャーとしてデフォルトでCydiaがインストール
- Substrate or Substituteがインストール
- Semi-untetheredのため再起動するとCydiaやTweaksは動作しない(再脱獄することで動作する
対応バージョン
iOS 11.0からiOS 13.5の脱獄に対応しています。
- iOS 11.0 ~ iOS 11.4.1(全iOS 11)
- iOS 12.0 ~ iOS 12.5.1(全iOS 12)
- iOS 13.0 ~ iOS 13.7(全iOS 13)
- iOS 14.0 ~ iOS 14.3
- iPadOS 13.1 ~ iPadOS 13.7
- iPadOS 14.0 ~ iPadOS 14.3
対応デバイス
対応デバイスは全デバイスです。
-
iPhone 5s/ SE/ SE 2/ 6s/ 6s Plus/ 7/ 7 Plus/ 8/ 8 Plus/ X/ XR/ XS/ XS Max/ 11/ 11 Pro/ 11 Pro Max/ 12/ 12 mini/ 12 Pro/ 12 Pro Max
-
iPod touch 6/ 7
-
iPad 5/ 6/ 7/ Air/ Air 2/ Air 3/ Pro 12.9(2015)/ Pro 9.7/ Pro 12.9(2017)/ Pro 10.5/ Pro 11/ Pro 12.9(2018)/ mini 2/ mini 3/ mini 4/ mini 5
注意事項
脱獄,Jailbreakは危険な行為です。何が起きてもすべて自分1人で解決できる方のみ実行してください。
当サイトは、それらの行いに対して一切の責任を取りません。全て自己責任で行ってください。
インストール
「unc0ver」のインストール方法にはPCを使ったやり方と、デバイス単体でできる方法があります。
おすすめは、PCからのインストールです
デバイス単体
以下の記事でunc0verをインストールできるサイトをいくつ紹介しているので署名が有効なサイトを探してインストールしてください。
PCを使ったやり方
PCからのインストールはMac/Windowsに対応しています。
- unc0verのIPAファイルをunc0ver.devからダウンロード
- 以下の記事を参考にIPAファイルをインストール

Macであれば、AltStore or AltDeploy。 WindowsであればAltStore or AltServerPatcherを使ってIPAファイルのインストールが可能
アプリの信頼
アプリが開けない場合は、以下の記事を参考に信頼の作業をしてください。


OTAデータの削除
OTAアップデートデータがあるとうまくいかないので、「設定.app > 一般 > ストレージ」からOTAアップデートデータを削除しておいてください。なければ大丈夫です。

脱獄実行!
実行 1回目
インストール後unc0verを2回実行しますが、1回目の実行では「Snapshotの名前変更」などが行われます。
この段階では、Cydiaはインストールされません。
- unc0verを開き、Jailbreakボタンから実行
- 少し待つとアラートがでてくるので❌ボタンで閉じる
- 「Jailbreak Completed」というアラートが出たら、OKを選択(再起動が行われます)



実行 2回目
2回目の実行ではCydiaのインストールなどの作業が行われます。
- 再度unc0verを開き、Jailbreakボタンから実行
- 少し待つとアラートがでてくるので❌ボタンで閉じる
- 「Jailbreak Completed」というアラートが出たら、OKを選択
- 起動後Cydiaが開ければ成功です。




失敗した場合
途中で再起動、エラーが出るなどは失敗です。以下のことを試してみてください。
- 1度再起動してから脱獄を実行
- 別のバージョンのunc0verを試す(unc0ver GitHubから別バージョンのunc0ver IPAファイルのダウンロードが可能です)
再脱獄
再起動してしまうとCydiaやTweaksが動作しない再起動状態に入ってしまうため再脱獄が必要になってきます。
この「再脱獄」の手順は「実行 2回目」の同じ手順です。
- unc0verを開き、Jailbreakボタンから実行
- 少し待つと「Jailbreak Compeleted」というアラートが出てくるので、OKを選択
エラー
Cydiaが開けない
Cydiaを開いても落ちてしまう場合は、再脱獄を試してみてください。
それでも開けない場合は、一度入獄してから最初から脱獄を試してみてください。
Cydiaがない
Cydiaが見つからない場合は、以下ことを試してみてください。
- SSH接続してuicacheを実行
脱獄をやめたい!
脱獄をやめたいCydiaを削除したい場合は、入獄する必要があります。
コメント
This is very interesting, You are a very skilled blogger.
I have joined your feed and look forward to seeking more of your fantastic post.
Also, I’ve shared your web site in my social networks!
This is very interesting, You are a very skilled blogger.
I’ve joined your feed and look forward to seeking more of your magnificent
post. Also, I’ve shared your website in my social networks!
супрастин таблетки инструкция по применению цена взрослым от чего помогает [url=https://allergiano.ru/]https://allergiano.ru/[/url] .
Incredibly informative piece. I immediately posted it on Instagram so everyone
can benefit too.
Hi, i think that i saw you visited my web site thus i came to “return the
favor”.I’m trying to find things to enhance my site!I suppose
its ok to use a few of your ideas!!
If you desire to improve your familiarity simply keep visiting this site
and be updated with the latest information posted here.
купить диплом о высшем образовании стоимость [url=https://man-diploms.ru/]man-diploms.ru[/url] .
I’m curious to find out what blog system you happen to be working
with? I’m having some small security issues with my latest blog and I would like to find something
more secure. Do you have any solutions?
お世話になります。
SE2を購入して、しばらく更新を待っていますが、なかなか更新されないみたいですね。
iOS 14.6が対応するのはいつ頃でしょうかね・・・。(わかる人はいないと思いますが;)
最近unc0verで脱獄するsubstituteが入るようになったのですが、substrateにする方法はないのでしょうか?
cydia substrateを、インストールしてもインストールできない?みたいで困っております。
ios11.3 iPhone 8 plusです。
なぜSubstrateにしたいのですか?
unc0verは基本的にSubstituteのアップデートしか行っていません。
どのようなエラーが出てインストールできないのですか?
2月28日 V.6.00 、3月2日 今さっき V.6.01をインストールしました。win7のパソコンしかないため、Sideloadlyでいつも行っています。常に一発で完了してます。Sideloadlyはやっぱり素晴らしいです。
どなたか教えていただきたいのですが、ios13.5.1でのunc0verは現在可能でしょうか?
記事にある通りiOS 13.5までです。
iOS 13.5.1はA11以下のデバイスであればcheckra1nで脱獄可能です。
https://zunda-hack.com/2020:09/22/how-to-jailbreak-with-checkra1n/
細かいけどiPadOS 13.0じゃなくてiPadOS 13.1です。
ufjとAmazon music 動いてる?
どちらも脱獄対策があるから脱獄対策回避をしなきゃ開けない
今の所Tweakで回避できるのは「KernBypass」のみだと思います。
もしかしたら「FlyJB」でも回避可能かもしれません。
【KernBypass】カーネルレベルで脱獄対策を回避してアプリを使用できるように https://zunda-hack.com/2020:05/03/kernbypass/
脱獄対策の回避方法まとめ & 回避できるアプリ一覧 https://zunda-hack.com/2019:09/13/how-avoid-jailbreak-detection-with-tweaks-jailbreak-tool-downgrade/
ありがてぇ
まとめ助かります!
unc0ver使って入獄してその後アップデートしたら問題って起きますか?
問題ないです。通常通りの操作です。
お返事ありがとうございます。
その際には、ユーザーデータは消えることなく普段どおりのアップデートと同じ感じになるという認識でよろしいでしょうか?
そうですね。消える事はないです。
あと一つ豆知識としては脱獄においてアップデートはOTAアップデートより、PC(iTunes)を用いたアップデートが推奨されています。そちらの方が脱獄する際にエラーが出にくいです。
ios 13.5 tweaksいくつか何か教えてください
記事に関係なくて申し訳ありません。
先ほどSileo1.7.5にアップデートしたら起動後直ぐ落ちるようになってしまいました。
iPadPro(2017)iOS12.4 Chimera
ゼブラを入れてありゼブラは起動します。
iPhoneX iOS12.4 ChimeraでもSileoをアップデートしましたがこちらは起動出来ています。
Chimeraでセーフモードも試してみましたが起動後直ぐに落ちます。
何か他に試せることがあれば教えて下さい。
記事と関係のない質問はここで出来ます。
https://zunda-hack.com/comments-jailbreak-related-question/
2020年4月28日
unc0ver署名復活したっぽいです。今さっきサイトからDLしたら無事脱獄できました。
Unc0ver v4.3.0を、iPhone6sに入れたところ、Unsupportedとなりました。対応してるはずなのですがどうしてでしょう??
以下のバージョンは対応していません。
iOS 12.4.1 ~ 12.4.6
iOS 13.3.1 ~ 13.4.1
12.4.1は対応してます。
12.4.7も対応してません。
アップデートにより、iOS 13.3.1 ~ 13.5に対応しました!!
iOS 12.4.1はミスです(_ _).。o○
iOS 12.4の頃に Impactor を使用して unc0ver で脱獄しました。
そのときになぜかシステムの useragent が書き換えられてしまっているようで、入獄しても元に戻りません。
現在 iOS のバージョンは13.4になっていますが、useragent は iOS 12_4 となっていますし、なぜか最後に Sleipnir がついてます。
再度脱獄して useragent を偽装するツールなどを使用してみましたが変わらず。。。
、、、何か情報をお持ちではないでしょうか?
うーんAppStoreのアプリSleipnirが悪さしてるんですかね〜
初期化や、復元でなおるとは思いますけどね…
コメントありがとうございます。
復元は1度してみたのですが、復旧しませんでした。
一度 Sleipnir をアンインストールしてから入獄、脱獄してみて、ダメなら初期化を試してみます。
ありがとうございました。
ipot touch 7 ios 13.3も使えました!以上報告です
信頼したあと開こうとしたらunc0verが落ちるのですが端末が悪いのでしょうか
iphone6s ios13.3.1です
そもそも今の最新バージョンじゃiOS 13.3.1は対応してない
checkra1nなら脱獄できる
先程やっていたら途中でAlwaysalow
なんとかalow
なわとかalow
って出てきたのですが
なにか分かりますか?
同じ症状出てますが多分署名切れです。更新されるのを待つしかないかと
ios12.4.5で脱獄したいんですけどUnc0verを開いたら下の青いボタンがUnsupported
iOS 12.4.5はサポート外
checkra1nならできる
checkra1nでの脱獄方法【iOS 12/13】 https://zunda-hack.com/2019:11/11/how-to-jailbreak-with-checkra1n/