unc0ver環境で「Anemone 3」を動作させる方法【Anemone 3.0 for unc0ver】

Theme
スポンサーリンク

Anemone 3は現在Substituteなどの関係でunc0ver環境では動作しませんが、Jake James氏によってunc0ver環境でも動作するようなパッチ系Tweaksがリリースされました。

スポンサーリンク

注意点

Anemone 3をunc0verで動作させるようにしただけで、Anemone 3自体が完全にiOS 12に対応しているわけではないので、不安定な部分があります。
他のTweaksとの関係でリスプリングループになるなどの問題があります。

Anemone 3.0 for unc0ver

作者Jake James
対応versioniOS 12,iOS 11
価格無料
リポジトリJakeashacks (https://jakeashacks.net/cydia/)


Tap to add Cydia

インストール

Anemone 3.0 for unc0verと検索してインストール

こんな感じ

Anemone 3の他のテーマエンジンとの大きな違いである、リスプリングロゴの変更、再起動後もテーマ適用などの動作が確認できました。
使用しているテーマは、AppleRings & iPhoneX Respring Themesを使用しています。


スポンサーリンク

一騒動

Anemone 3はCoolStar氏が開発したもので、Electraの開発も行っています。そしてCoolStar氏はunc0ver(ほとんどはPwn20wnd氏)を嫌っている様子がかなりTwitterから伺え、そのためもあってかAnemone 3はunc0ver環境ではiOS 11であっても動作しません。他にもVentanaなど
そこでJake James氏がAnemone 3のunc0ver用パッチをリリースしたところAnemone 3を配布していたElectra’s iOS Utilitiesリポジトリから一時的に取り下げられてしまいました。


それにより、著作権の関係でunc0verで動作させないようにしたのですが、Jake James氏はどのファイルも自身のリポジトリでホストせずにAnemoneのインストールを実現させたようです。これにより著作権の問題は回避できたようです。

きょうの一言

iCleaner ProでAnemone 3以外すべてオフにしてもセーフモードに行ったりするので、安定性は低いかと思います。iPhone X iOS 12.1.2 unc0ver b48環境
Anemone 3自体がunc0ver用に作られていないので、そこらへんは仕方ないことですが。iOS 11であればもう少し安定するかも?

今回の騒動に関しては、3つの脱獄ツール(Electra, unc0ver, rootlessJB)の開発者の方々のお話しでした。

コメント

  1. 匿名 より:

    anemone 3.0 unc0verをインストールしましたがホームにアイコンが出ません
    テーマの再インストール等しました。
    LD restartしましたがダメです
    どうしたらいいでしょうか?

  2. 弁護士唐澤貴洋弁護士 より:

    ldrestartがダメになるってichitasoが言ってたゾ

  3. 匿名 より:

    Substitute Dumy と InstallSileoで擬似Electra

  4. 脱獄犯 より:

    めちゃくちゃ重いのでおすすめしません。

タイトルとURLをコピーしました