
目的
日本では、redditのような情報共有コミュニティが海外と比べて少ないので
このサイトで脱獄コミュニティを大きくしていけたらなと思いこの記事の投稿をしています。
なのでぜひコメントしていってください。
全員が質問者で回答者のような感じで使ってください。
ルール
コメント例
こういうことができる脱獄アプリはありますか?
自分のSpringtomizeのおすすめ設定!
こんな脱獄アプリが出てましたよ!
こんな脱獄アプリ作ったのでぜひ使ってください!
こんなiPhoneの裏技があるよ!
おすすめの脱獄アプリ
コメントの内容を記事にすることがあります。
例)
この方法で〇〇できた!
例)
この方法で〇〇できた!
コメント
hostファイルでappleの2つのサーバーをブロックする。→充電切れで再起動→Electraの証明が切れてる?→何もできない
という状態なんですが、これもう詰んでますかね?
IgnitionやTweakBoxなどからElectraをダウンロードして、再脱獄できないでしょうか?
https://zunda-hack.com/2018:11/11/distribute-electra-sites/
返信ありがとうございます。再ダウンロードしても、”インターネットの確認が必要です”と出てなぜか信頼できないんですよ
FilzaEscapedなども入っていないですよね?
そうなってくると危険ではありますが、設定アプリから初期化を試すぐらいしかないかもしれません。
もしくはElectraをSpotlightから検索して開くと信頼せずに開ける時があるので、それを試すのもいいかもしれません。
解決しました!パソコン使って、charles挟んで無理やり通信させたらいけました!
iOS12脱獄成功しましたがRemoveAdsToggleとBytaFont 3.5が見つかりません。
Repoも追加してるのですが・・・
RemoveAdsToggle 1.3-1
ttp://willfeeltips.appspot.com/apt
RemoveAdsToggleインストール出来ないですね。
not foundになる。
remove ads toggleの欄
https://ichitaso.com/jailbreak/iphone-x-ios11-jailbreak-tweaks/
BytaFont3.5はサイトからdeb落としてインストールですよー
HideHomeTimeの代わりになるものご存知ではないですか?
Moveable9で出来ます。
Hide Statusbar Itemsがその機能を備えています。
iOS 12では、Hide Statusbar Items X(12)が対応しています。
すいません… 具体的にBytaFont3.5のサイト先など教えて頂けますか?
調べてもBytaFont3しか出てこなくてわからないです…
自己解決しました
debファイルを落とすのに不安な人も居ると思うので一応…
リポジトリ【http://yaypixxo.com/】を追加して
BytaFont 3 【Ver3.5】をダウンロードする事も可能です
不明な所からダウンロードするのが怖い人はこちらを使用すると良いと思います
https://ichitaso.com/jailbreak/iphone-x-ios11-jailbreak-tweaks/
ichitasoさんが収益が減るとのことで無料公開を辞めたそうです。有料でipaファイルを公開されているので、そちらをインストールすれば使えます。
Safariでのscrollbackの便利さが忘れられず…。12対応の似たようなものご存知ではないですか?
iPhone7 12.1.1 unc0verにて脱獄
Twitterの広告を非表示にするTweakを探しています
以前、ichitasoさんがTwitteradkillerをリリースしていたのですが現在はソースに見当たりません…代用できるTweakがあればご教授ください
いちたそのとこはドメイン落ちしてるだけだからしばらくしたら復旧すると思うよ
と思ってたらもう復旧してたのね。失礼しました。
日本人の開発者さんだしTwitterのDMとかで聞いて見たりはどうでしょ?
iOS12に対応したSpringtomizeが楽しみ……
シグナルバーを強制的にフルにする+キャリア名変更ができるtweakはありませんかね?
キャリア名を変更できるものとしては、Carrierizer、MiDeviceがiOS 12に対応しています。
Carrierizerだと変更できませんでした…… iPhone6s 12.1
iPhone 6s iOS 12.1.2では適用できたので、他のTweaksが干渉しているかもしれません。
(返信欄ないのでココで)
とりあえず他のSubstrate使うtweak全offでもダメだったので、SIM無しで使ってるのが原因だと思います……適当にSIM買います。
iphonex 11.1.2から12.1.2にアップグレードをしようと思ってshsh2を開いてみたのですが、Generatorが見当たらないんですけど(12.1.1b3以前のにはありました)
そういうもんですか?
そうだとすると、アップデート時に設定するGeneratorは11111111…のままで大丈夫ですかね?
ちょっと情報が足りなさそうなので追記します。
12.1.2フォルダには
apnonce-XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
というフォルダしかありません
その他のバージョンには
generator-0x1111111111111111や
noapnonceがあったりなかったりします
もしかして使うshshって後者のフォルダに入っているやつですか?
後者のフォルダー内に入っているshsh2が必要です。
https://zunda-hack.com/2019:02/22/how-to-find-baseband-file-sep-file/
詳しく記載頂いている記事があったとは。。。
ありがとうございます!
追加の質問で失礼します。。
Windows10でerrorcode -8が出ててそれを解決された方とかいらっしゃいますか?
一応デバイスマネージャから1度ドライバをアンインストールをし~ みたいなのはやってみました。
(reddit:www.reddit.com/r/jailbreak/comments/aqbey5/tip_fix_errors_8_and_10_while_using_futurerestore/?st=JS7T4O2A&sh=05144a83)
それ以外の方法をご存知の方いらっしゃればどういったことをしたのかご教授よろしくお願い致します。
自分はGboard(外部キーボード)のみを使っていて、純正のキーボードは使っていないのですが、キーボードの出現時に純正のものが出現することが稀にあります。
他にこの症状が出る方はいらっしゃいますでしょうか?
解決方法をご教示いただけますと幸いです。
自分も脱獄する前からなってますね…
バグの修正を待つ他ないのかなぁ
http://support.justsystems.com/jp/products/atok_ios/faq01.html#faq-49
ios11以降の仕様じゃないかな
指定した時刻に画面をタップするという動作ができるtweakはありますか?
秒単位で指定できるものを探しているのですが、見つからなくて…。
iPhone6s iOS12.1.1Beta3で脱獄してます。
広告ブロックについてです。
hostsを書き換えると広告ブロックが出来ると聞いて実際に書き換えました。
結果広告が表示されない様になりました。
しかし、ある日再起動してしまって、また脱獄環境に戻ったのですが、また広告が表示されてしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?
Reload System Daemonsをオン
もしくはオフで脱獄後LDrestart
おかげさまで解決しました!!
ありがとうございます!!!
iOS 12対応表のアルファベット下のほうを30個ぐらい追加で検証したので、よかったら確認してください。
iOS 12 脱獄アプリ,Tweaks Themes 対応表!!
大変ありがたいです!
1回脱獄し、tweak等インストールした後数日使用しました。充電するのを忘れてしまい、再脱獄しようと試みたのですが、リスプリングが終わりません。
昨日1日かけてチャレンジしましたが、何も変わりませんでした。
Restore RootFSでの入獄からの再脱獄、終わらないリスプリングを強制再起動からの再脱獄や、バグを用いたリスプリング等挟んでいますが改善の様子はないです。
どうしたら良いでしょうか。
やはり、DFUモード等からの復元しかないでしょうか。
使用環境は、iPhone6 12.1.1 beta3です。
unc0verのオプションReload System Daemondをオフにすることで、リスプリングループを回避できることが多いです。
再脱獄できました。
ありがとうございます!
AlarmVolumeやSmartVolumeMixserの様に、各種音量を変更できる12.12に対応しているアプリありませんか?
Cydiaのエラーについて質問させてください。iPhone7 iOS12.0.1 unc0verの使用バージョンはb42です。
端末が突然リスプリングされ、セーフモードに入ってしまったため、Cydiaから干渉していそうなtweakの削除を行おうとすると、
「Sub-process dpkg- -set-selections returned an error code (255)」
「Couldn’t record the approved state changes as dpkg selection states 」
とエラーメッセージが出現し困っております。
思い当たるのは、直前に
①dylibdisabler で「Lendmyphone」というtweakを無効にしたままCydiaで削除してしまったこと
②「swipe selection Pro」という少し古めのtweakをインストールしたこと
の2つです。
自分で調べてみましたがエラーコード255の事例は見つからず、途方に暮れています。
もう復元しかないでしょうか?
どなたかお力を貸していただけると幸いです、
よろしくお願いいたします。
セーフモードに入ってから削除はできないでしょうか?
8 12.1.1β3で脱獄しています。
HomeGestureを入れたのですがコンロールセンターをだす動作(画面右上から下に)をするとセーフモードにいってしまいます。
icleanerで他と干渉していないか確認しましたが、見つかりませんでした。
私の環境だけでしょうか?
自分もですね…
何と干渉してるか探すのがめんどくさいので消しましたが
iPhone7、12.12でHomeGesture LiteとSpringPlus11の併用ですが、正常に動作してます。
liteがあったのですね!
11の時と同じものを使用しておりました。
情報ありがとうございます。
iPhone 6s iOS 12.1.2でHomeGestureを使用していますが、特に問題が起きていないので、ほかのTweaksが干渉している可能性があります。
ありがとうございます。
やはり干渉していますよね…
もう少ししっかり確認しようと思います。
本当に馬鹿な話ですが原因が分かりました。
端末のバックアップを復元してデータをそのまま使用したためか、リポジトリの更新をしてもしたことになっていなくて古いバージョンのものを入れていました。
他のtweak等も更新されなくておかしいと思っていたんですよ…
現在、iPhone8 12.1.1beta3を使用しています。
12.1.2にfuture restoreを使用し、アップグレードしたいのですが、可能でしょうか?
12.1.2のshshは取っています。
A11のデバイスはできないと聞いたのですが…
こちらで可能です。
https://zunda-hack.com/2019:03/04/futurerestore-ios-11-x-ios-12-x-to-ios-12-x-restore/
zunda さん
NoToday12のリポジトリを教えた頂くことは出来ますでしょうか?
海外のサイトなどを検索しても見つけることが出来ませんでした(;o;)
こちらです。https://repo.nepeta.me/repo
解決しました!!
本当にありがとうございました!
ios12に対応しているイコライザってありますかね?
ホーム画面の1画面目で右にスワイプすると出てくるウィジェット画面を非表示にすることが出来るものありませんか?
ios11まではSpringPlus11で非表示にしていたのですが、ios12にはまだ対応しておらず1画面目のドックが消えてしまいます。
代わりのものをご存知の方がいましたら教えていただけると幸いです。
NoMoreTodayViewXIで可能です。
教えて頂きありがとうございます!
早速入れてみましたが、SpringPlus11と一緒でドックが消えてしまいます…
仕様の変更でしょうかね。対応されるのを大人しく待ちたいと思います!
ありがとうございました!
NoToday12というTweaksがiOS 12にも対応していました。
iPhone 7 ios12.1.2 にてunc0verを使用すると(たしかb37を使用した辺りから)38まで行かずに34でリスプリングが入りセーフモードに移行してしまいます。そこからリスタートをすると脱獄環境には入れるのですが、一々この作業をするのがめんどくさいです。何か対策法はありますか?
はじめまして、初コメントさせていただきます。
おひとつ質問があるのですがrootlessJB3で脱獄(?)を行い、シャッター音を無効化、アプリを複製を行い、その後データを残したまま(シャッター音無効化、複製したアプリも残したまま)入獄(?)を行いたいと思っています。
そのようなことは可能なのでしょうか?
最近のアプリを利用して脱獄環境に戻るという環境に慣れていないのでもしかしたらおかしなことを言っているかもしれませんがご回答いただければ幸いです。
環境はip8(ios12.1.2)です。
残念ながら不可能です。
Cydiaでのtweak購入はまだできないのでしょうか??
Cydia Storeからの購入は不可能ですが、Packix、Charizなどのリポジトリからは購入可能です。
Cydia Storeが復活する予定は今のとこありません。
https://zunda-hack.com/2018:12/14/stop-cydia-store-purchase-saurik-package/
https://zunda-hack.com/2019:01/12/chariz-bigboss-paid-package-for-develop/
iPhone7 ios11.4.1 Electraで脱獄している者です。
バッテリーの減りが異常に早く、再起動したり、脱獄アプリ、tweakなどを消したりしても治りません。
そこでデータを維持したまま脱獄関連のファイルだけを消して一旦入獄したいと考えているのですが、この環境に対応しているものはありますか?
まずはcocoatopで原因を探してみては?当方も似たような症状だったけど調べてみたらspotlightが暴走してて、icleanerproで停止したら治った。
backboardが暴走しているみたいなのですが、それがホーム画面やホームボタン系のデーモンの様なので停止したら流石にマズイかなと思いまして、、
ichitasoさんのリポリトリのRollectraが対応しています。
https://zunda-hack.com/2019:02/10/semirestore11-rollectra/
ios11.4.1なので対応しているかなと思いこちらのアプリを前にインストールしたのですが、ユーザー情報を維持するON/OFFのスイッチが無く、Unjailbreakしか表示されていません。
改善策などはありますか?
それであれば最新バージョン(2.3-2)のTh0rの初期化オプションで行うとできるかもしれません。
私の環境がios11.4.1なのでth0rも使用できない状況です。
Theme系ってどうやって適用させるんですか?
テーマインストールするとanemoneがインストールされるけどanemone動かないしsnowboard消される…
anemoneがインストールされた後にSnowBoardをインストールするとanemoneと置き換わりますよ
そうするとThemaも消されてしまって適用出来ないんですよね…
SnowBoardをインストールするタイミングで、一緒にテーマが削除キューに入ってしまう場合、そのテーマのページに行き「変更」→「クリア」でテーマを削除せずインストールできるかと思います。
おま環なのかは分かりませんがそれでも消されてしまいますね
いま12.1で脱獄中なんだけど、12.1.2のSHSH保存してあるからFutureRestoreでアプデしようか迷う
失敗したら怖いけど出来るだけ最新の方が安心だしなぁ…
iOS 12.1.1 beta 3のSHSHが発行している間は一応なんども挑戦することはできます。
突然SHSHの発行がきれることがあるので、そこらへんは注意しなきゃですが…
https://zunda-hack.com/2019:02/23/ios-12-1-1-beta3-is-still-signed-rush-ios-12-1-3/
12.1.1 b3も発行されてるんだし、失敗しても脱獄できるから、自分だったら上げます!
Futurerestoreも思われてるより全然難しくないですよ!
iOS12.1.1 beta3 終わったっぽい
復元できなくなった
ごめん
誤報だった
何度か試したらできた
iPhone7をニコイチ修理したんですけど、画面交換後にtouch IDを無理やりアクティベートするtweakってございましたっけ…?
CPUとペアリングしているから無理だと思うよ
素直に壊れた方からホームボタンも移植した方が確実かなと
元々の画面変えた理由がホームボタン割れなんやで…
諦めてX用ジェスチャーで運用するかなーw
FingerTouchReachabilityFix12
が出たのでFSpeopleingerTouchも正常動作するようになった
(スイッチャーに入るときに簡易アクセス的な動作が無くなった)
FSpeopleingerTouchは誤字です。
FingerTouchです。
確認情報ありがとう(^^)助かります
・iOS12で1度も脱獄に成功しない人向け
unc0verでエラーが出て失敗する人は、1度Restore RootFSをするとうまくいくと思う
私もこれで上手くいきました。
iOS12脱獄で、iOS10で言うdissidentのような、裏で動いていても表と同じように動くような設定ができるTweakはありませんか?
backgrounderactionはどうですか?(動作未確認です(´・ω・`)
Activatorが対応しないとあれは分からないんじゃないかと思います
Activatorが対応してないからccsupport版のbackgrounderaction for ccsupportが出てるぞ
リポってどこですかそれ
ttps://akusio.github.io/
ですぞ
iOS12脱獄がついに解禁されて嬉しい限りです。
さて、ご存知の方がおられたら教えていただきたいのですが、
iOS10で言うTinybarや、iOS11で言うpicobanners 2のような、通知を細くするTweakがiOS12で対応しているものはありませんでしょうか?
あの機能、脱獄をする大きな理由のひとつなのですが、だまそういうTweakがあるようなものは見ていないので…
私も探してますが、まだ非対応ですね。そのうち対応してくれるのを待ちましょう