追記
V3.6.1がリリースされました。
Exploitの自動選択が修正されました。
v3.6.0
iOS 11/12脱獄ツール「unc0ver」がv3.6.0にアップデートしました。
unc0ver v3.6.0 is now out at https://t.co/FtG9c9kNtg – The biggest stability and reliability update to unc0ver ever!
Get it at: https://t.co/FtG9c9kNtg
Reddit post: https://t.co/ZOQu3U4bRb
— Pwn20wnd is reviving 0-Days (@Pwn20wnd) September 8, 2019
アップデート内容
- 脱獄全体のコードを改良
- 脱獄関連のものを静的にしより安定したものへ
- 脱獄作業が早く、安定したものに
- 脱獄に失敗した際に適切に、安定に処理できるように
- ReProvisionで署名したunc0verがクラッシュする問題を修正
- A12デバイスのフル脱獄の準備(内部的)
- SockPort 3.0を追加(メモリーが少ないデバイスにおいて安定している
- A12デバイスでのSSHの問題を修正(iOS 12.0~12.1.2)
- iOS 12.4でもSystemVersion.plistが壊れていても脱獄可能に
- jbctlを修正
- Nonceのセットを新たな手法へ切り替え(A12デバイス iOS 12.0~12.4)
- 初回のCydiaのインストールのバグを修正
- 初回のCydiaのインストールスピードを高速化
- 安定したSubstituteの準備(内部的)
- CydiaのA12デバイス対応への準備(内部的)
A12デバイス
A12デバイスのフル脱獄(Cydiaあり脱獄)は、今回のアップデートではサポートされておらず、現在unc0verチームはkernel code execution無しのPhysical Map Codesignの開発取り組んでおり、その開発が完了次第サポートされるとのことです。
Full-fledged A12-A12X support will come as soon as I am done with my redesign of the Physical Map Codesign bypass without kernel-code-execution–I have gotten a POC working for the new method I am working on. The entire method is just extremely complex and takes time to develop.
— Pwn20wnd is reviving 0-Days (@Pwn20wnd) September 8, 2019
unc0ver
インストール
unc0verのインストールには下記のような方法があります。
- PCからCydia Impactorでインストール
- デバイス単体でReProvision,Ext3nder Installerからインストール
- デバイス単体で署名サービスからインストール
※脱獄状態である必要あり

きょうの一言
ReProvision問題などもあるので、アップデートしておくのが良いのかなと!
コメント
表記3.6.0だけど、インスコしてsettingの一番下見ると3.6.1になってますな
何が修正されたのかわからんけど
ios11.1でunc0verをアップデートして見ましたがRespringせずに真っ暗な画面で固まるのでしない方がいいです
記事ありがとう。
iPhoneX 12.4 で 3.6.0 をimpactorでインストールして試しましたが何故かunc0verを起動してjailbreakをクリックするとすぐ再起動してしまいました。
https://unc0ver.dev/
ダウンロードの失敗かとも思い公式サイトより再度ダウンロードしたところwebのボタンは 3.6.0 でしたがダウンロードしたファイルは 3.6.1でした。
こちらで試したところ無事脱獄できましたのでいちお報告させていただきます。
環境によっては 3.6.0 ではエラーになるのかもしれません。