「unc0ver」を使った「iOS 11.0~12.2」の脱獄方法をご紹介させていただきます。
PCを使わない方法も紹介しています。
対応状況
A7 ~ A11デバイス
iPhone 5s、6、6 Plus、SE、6s、6s Plus、7、7 Plus、8、8 Plus、X
iPad Air、Air 2、Pro 12.9、Pro 12.9(2017)、Pro 9.7、iPad 5、Pro 10.5、iPad 6、mini 2、mini 3、mini 4
上記のデバイスでiOS 11.0 ~ iOS 12.2 と iOS 12.4に対応しています。
iOS 12.3, iOS 12.3.1のデバイスは、iOS 12.4にアップデートする事で脱獄可能になります。
A12デバイス
iPhone XR, XS, XS Max
iPad Air 3, mini 5
上記のデバイスでiOS 12.0 ~ iOS 12.1.2に対応しています。
A12デバイスは、現在はSSH接続、rootへの書き込みが可能です。
A12デバイスは、Cydia,Cydia Substrateはインストールされません。
脱獄の仕様
- 再起動するとTweaksなどは動かない
- 再起動すると脱獄状態が解除される
- 再脱獄することで、脱獄状態に戻れる
- インストーラーとしてCydiaがインストールされている
Cydiaが起動しなくなり、Tweaksが動作しない状態
開発者
注意点
脱獄,Jailbreakは危険な行為であるので、何が起きてもすべて自分1人で解決できる方のみ実行してください。
当サイトは、それらの行いに対して一切の責任を取りません。全て自己責任で行ってください。
当サイトは、それらの行いに対して一切の責任を取りません。全て自己責任で行ってください。
準備
- OTAデータが保存されている場合削除
- iTunes,iCloudでバックアップを実行
PCを使ったやり方
インストール
Cydia Impactorを使用して、unc0ver IPAファイル v3.4.2
をインストール
下記リンクに実行方法が載っています。
unc0ver GitHub
をインストール
下記リンクに実行方法が載っています。
Cydia Impactorを使ってIPAファイルをPCからiOSデバイスに署名&インストールする方法【Impactor】
IPAファイル(Electraやunc0verなど)の署名&インストール方法について紹介していきます。注意点として、無料のAppleアカウントでは、この署名は7日間で切れてしまいます。それの対処法についてもあるので、よかったら参考に...
unc0ver GitHub
プロファイル管理
- 設定アプリ > 一般 > プロファイルとデバイス管理 > 自分のメールアドレスを選択
- 青い「信頼」を選択
- 赤い「信頼」を選択
デバイス単体でのやり方
インストール
- TweakBoxをSafariで開く
- APPSタブ > Tweakbox Apps > unc0ver Jialbreak に進みInstallを選択
- インストールを選択
プロファイル管理
- 設定アプリ > 一般 > プロファイルとデバイス管理 > Khodal Enterpriseを選択
- 「”Lebo International Investment Development Co.Ltd”を信頼」を選択
- 「信頼」を選択
実行
- 機内モードをオンに(成功率向上のため
- unc0verを開く
- Jailbreakを実行(Snapshotの名前を変更
- 自動で再起動が行われる
- unc0verを開く
- Jailbreakを実行
- 自動でリスプリングが行われる
- 成功!
再脱獄
再起動などで脱獄状態が解かれた場合はunc0verを開いてJailbreakを実行することで、脱獄状態に戻れる
エラー
Cydiaが開けない
再起動して再度Jailbreakを実行
WiFiがオンに出来ない
再起動して再度Jailbreakを実行
ブートループ
絶対にループから抜け出せないという状況になったらiOS 12.1.1 beta 3にDFUモードから復元して再脱獄可能
iOS 12.1.1 beta 3のSHSHが発行終了になり不可。FutureRestoreなどで回避可能
iOS 12.1.1 beta 3のSHSHが発行終了になり不可。FutureRestoreなどで回避可能
iOS 12.1.1 beta3のSHSHの発行が終了
早く!まだiOS 12.1.1 beta3のSHSHが発行されています!現在発行されているかを確認できるサービスiOS Beta IPSW Real-Time Signing StatusIs it signed?iOS 12.1.3→iO...
コメント
バージョンは、12.0です。
Appをダウンロードできません
TWEAKBOXは現在ダウンロードできません
と出て再施行になって進めません
今はタイミングが悪いだけでしょうか?
それは署名切れ
他のサイトから再度インストールしなきゃダメ
https://zunda-hack.com/2019:07/18/distribute-electra-sites/
もしくはWindowsからか
https://zunda-hack.com/2019:11/28/3utools-how-to-install-unc0ver-on-windows/
tweeksがホームにダウンロードされないなぁ…
早く12.1.4も本体だけで脱獄出来るようになんねーかな
autotouchインストしたらリスプリングじゃなくてんぜか再起動してしまって、tweaksをロードすると再脱獄ができないんですが…
対処法とかってあるんですかね…
6s50回以上実行しても成功してないのだが、成功している人いるのかな…?
ios12.0
自分のiPhone 6s iOS 12.1.2では1/2以上成功しているので、Restore RootFSなどを試してから再実行すると成功するかもしれません。
行動がおせーんだよ!!!
草ァ!
早く記事にしろよクズ
なんでそんな記事にしてもらいたいん?
チェンジログはgithub見ればわかるしインストール方法も同じだしそっちの方が手っ取り早いけど?
じゃあ、自分が書いたらどーですか?
ベータ版37出たのできじにしろ
ロック画面のメディアコントロールを非表示にするtweak知ってる方いませんかね…
Xen HTMLでMuzik表示させる代わりに純正のメディアコントロール非表示にしたいんですけど
ios12に対応しているか不明ですが、NowPlayingDisableと言うものがありますよ。一度調べてみては
ありがとうございます!
LockPlus Proで可能です。
アプリのjailbreakがuesupportedとなり押せないのですがどうしたら良いですか?
対応してないみたいですよ、Google翻訳でもしてみたらどうですか?
b28~b34どのバージョンを使ってもAir2(12.1.1)が失敗する…
Air2の成功者いるのかなぁ…
Air2 12.1.1を使ってます。
b29、b34で成功してます。
情報トンクス
うらやましぃ〜
ちなみに、失敗とはどのような状況でしょうか?
unc0verで脱獄し、Cydiaで色々Tweaksが動作するか検証しようとしましたが、インストール後にくるくるループしたあとに再起動がかかり入獄状態に戻ってしまった為、該当の脱獄アプリを削除できなくなってしまいました。
この場合の対処法などはあるのでしょうか。
普通にunc0verから再脱獄したら良いのでは?
(1)unc0verのsettingタブからReload System Daemonsオンにして脱獄→成功したら当該tweakを削除
(2)unc0verのsettingタブからLoad Tweaksオンにして脱獄→成功したら当該tweakを削除
どちらも失敗→settingタブからRestore RootFSオンにしてjb→入獄して、再脱獄
どんどんunc0ver自体のverもv29→v30→v31と更新されますが
b29から新しいverに移行する場合、入獄とか無しにunc0verを更新してjailbreakボタン押すだけとかで大丈夫なんでしょうか?
その手順で大丈夫です。