必要なもの
- Apple TV
- Mac
- Xcode
- iOS App Singner
- インストールしたいIPAファイル
IPAファイルの署名に使います。ダウンロードして「アプリケーション」フォルダーに移動しておいてください。
注意点
無料Apple IDでは七日間で署名が切れてしまい、アプリが開けなくなります。
その際には再度インストールをし直す必要があります。
ペアリング
- MacとApple TVを同じネットワークに接続させる
- Mac側でXcodeの上のバー「Window > Devices and Simulators」を開いておく
- Apple TV側で「設定アプリ > リモコンとデバイス」のRemote Appとデバイスを開いてく
- Xcode側で以下のように出てくるのでペアリングする
- 以下のようにできていたらペアリング完了
プロジェクトの作成
- Xcodeを開いて上のバー「File > New > Project…」を選択してプロジェクトを作成
- 「tvOS」の「Single View App」を選択して「Next」で先に進む
プロジェクトの設定
- プロジェクトに必要な情報を入力していく。
- Teamには自分のApple IDを選択
- 他の「Product Name」「Organization Name」「Organization Identifier」はなんでもいいので適当に入力
- 「Include Unit Tests」と「Include UI Tests」は必要なければ外しておく
署名の設定
- 左上のデバイス選択で、インストール先の実機(Apple TV)を選択
- 「Signing & Capabilities」を開く
- Teamに自分のApple IDを選択
- Bundle Identifierを適当に入力(エラーが出なければなんでもよい)
IPAファイルの署名
- 「iOS App Signer」を開く
- Input Fileに「Browse」ボタンで「IPAファイル」を選択
- Signing Certificateに「自分のApple ID」を選択
- Provisioning Profileに「tvOS Team Provisioning Profile: Bundle Identifier」を選択
- 右下の「Start」ボタンを押して署名済みIPAファイルを作成
IPAファイルのインストール
- Xcodeの上のバー「Window > Devices and Simulators」を開く
- Apple TVを選択して「INSTALLED APPS」の「+ボタン」を選択
- 署名済みIPAファイルを選択してインストール
コメント
困っています。ReProvisionがエラーになってしまいます。「this app could not be installed because there already are 3 signed apps」これの対処法お分かりの方いらしゃいますか?環境はios13.5 uncOvernにてiphone単体で脱獄しました。アドバイスよろしくお願いいたします
記事に関係ない質問はこちらから
https://zunda-hack.com/comments-jailbreak-related-question/