新たなパッケージマネージャー「Zebra」が登場!

脱獄
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Zebra

「Zebra」とは、CydiaやSileoのようなパッケージマネージャーの一つです。
現在は、ベータ版です。2019 5/13の時点では、beta10です。
前までは、AUPMという名前で開発されていたものが、一時アップデートがなく、ついこの間、大幅アップデートと共に「Zebra」という名前で帰ってきました。

こんな感じ

見た目はかなりシンプルです。


スポンサーリンク

出来ること

  • リポジトリ
    • 登録/削除
    • 複数リポジトリを一度に追加
    • リポジトリ一覧をバックアップ/復元
  • パッケージ
    • インストール
    • 削除
    • ダウングレード
    • アップデート
    • キューへの追加

対応状況

iOS 8 ~ iOS 12
全てのデバイス

インストール

CydiaやSileoからインストール可能です。
リポジトリ
https://xtm3x.github.io/repo/

Tap to Add Repo

スポンサーリンク

使ってみた感じ

パッケージのアイコンが可愛くて好きです。
動作的には、軽くて使いやすいです。
パッケージページが、SileoやCydiaと比べて寂しいかなと言った感じです。
インストールされているバージョン、インストールされているファイル、作者などを見ることが出来ないので、そこらへんは追加してほしいなぁーと思ったり。

きょうの一言

unc0ver環境よりChimera環境の方が安定するけど、Sileoは使いたくないという方などにはいいかもしれません。その逆もまた然り

パッケージページついて言いましたが、まだベータ版かつ、更新も今のことろかなり頻繁に行われているので、さらに使いやすくなるかもしれません。

コメント

  1. 匿名 より:

    ビッグボスのリポジトリ追加しようと思うと弾かれる…

    みなさんはどうです?

    • 匿名 より:

      申し訳ない自己解決しました。

      homeタブのCommunity Reposから登録できましたね、失礼しました

  2. 匿名 より:

    4sや5は対象外なんですかねぇ

    • 匿名 より:

      デバイス制限なんか書かれてなくない?

    • 匿名 より:

      beta9だとそのバグあったけど、多分修正されてるはず。
      さらにリポジトリ関連は、デバイス毎による原因とは考えられないので、リポジトリ自体にエラーがあるか、スペルミスかだね

  3. 匿名 より:

    サクサクでけっこういいですね
    12.1の6(サブ機)に入れてあるsileoはもっさりしてて挙動がアレなので、メインをこっちにしてみます

  4. 匿名 より:

    こういうの好きw
    個人的な用途はないけど入れましたw

  5. 匿名 より:

    あと、Zebrapは11.4まで対応してます

  6. 匿名 より:

    インストールしたツイークが使えない
    というのは設定に反映されてないということです

タイトルとURLをコピーしました