「AutoTouch」がiOS 12に対応!! 操作したところを記録し、それを自動で再現してくれる

Tweaks
スポンサーリンク

あの人気Tweaks、AutoTouchがiOS 12に対応したので紹介していきます。

スポンサーリンク

AutoTouch

指の動きを記録して、同じ動きを再現してくれるものです。
ゲームなどで、使用されていることが多いです。

動画内では、同じ絵をAutoTouchに再現してもらっています。

iOS 12対応

作者Kent Krantz
対応versioniOS 12,iOS 11,iOS 10,iOS 9,iOS 8
価格無料
リポジトリAutoTouch (http://apt.autotouch.net)


Tap to add Cydia

きょうの一言

あまりこれを使用する用途が思いつかないですが、常に人気がありますよね。
ゲームの自動化が、チートに当たるかはわかりませんが、BANにはお気を付けを

コメント

  1. 匿名 より:

    Ios14.6 で通常版はうまく出来ないのでBeta版のautotouch使用してるんですが、30分も持たずにリスプリングしてしまうんですが何か原因ってわかりますか?

  2. 匿名 より:

    アンインストールしてまたAutoTouchを入れて見ましたがダメでした。

  3. 匿名 より:

    iPhone7で、IOS13.4のiPhoneを使っています。AutoTouchの設定をしていて何かのオンオフボタンをさわってしまって、(Machエラー268435459 – (ipc/send) invalid destination port)」
    というエラーダイアログが何回も表示されアプリを開けず設定もできません解決策がわかる方お願いします。

  4. より:

    Auto touch有料版買ってから二つのLuaファイルの動作を結合したいのですが、記述がうまく行きません。詳しい解説記事もお願いします。マクロの連続再生が出来れば良いのに、、

  5. 匿名 より:

    Amazonの自動購入は出来ますか?

  6. うに より:

    A12デバイス(iPhoneXS MAX)なのですが、インストール後にこのTweaksを開くと、エラーダイアログが連続で表示され何も操作ができません。
    アプリ自体は起動されますが、トップの画面で何も操作が出来ない状態。
    アプリは閉じることは可能な状態。

    「send message failed, error:操作を完了できませんでした。
     (Machエラー268435459 – (ipc/send) invalid destination port)」
    というエラーダイアログが表示されます。

    IOS12対応だけど単にA12未対応なだけなのか、どうなのかご存知の方いらっしゃいますか?

    • taka より:

      Iphone6sでも同じ症状が出てきます。
      osは、12.1.2を脱獄
      回避方法がわからない。
      os10.3.3でも、アップデートしたら同じ症状になった。
      元のバージョンへダウングレードしたけど、それも使えなくなった。(実行ボタンから動かない)

    • taka より:

      uncOverを3.1.1にupしてAutoTouchを5.1.0-3にup。
      その後、Activatorを1.9.13-beta5にupしたら、エラーがなくなりました。
      正常に作動します。
      ライセンス認証も正常にできました。
      こちらの環境
      Iphone6S A9

  7. だぶるくろすはんたー より:

    これLINEのスタンプ連打に使ったらえぐいことなりますよ…

  8. 匿名 より:

    無料版5分って書いてあるけど、2分しか使えないね

  9. 匿名 より:

    すみません。オートタッチを入れた後のリスプリングが必ずと言っていいほどリスプリングループになり、入獄状態になります。解決策はありませんか?

    • 匿名 より:

      autotouch入れたらセーフモードじゃなくて入獄状態になるの!?
      それめちゃくちゃ凄いことやん!おれも入れよ!
      まさかunc0verもまだ実装できてないことを発見するとは天才やな君

  10. 匿名 より:

    アイデア豊富な方、これの使用用途あったら教えて欲しいです。

    • 匿名 より:

      放置ゲーとかずっと同じボタン押しまくってレベル上げたりする奴とかに?
      あとパスワードの自動入力とか
      かな笑

    • 匿名 より:

      activatorとの組み合わせでコマンド(ファイルの移動や削除等)を混ぜたりするといろいろできますよ!
      プログラミング経験があるならlua言語を少し勉強すればかなり幅が広がります!
      しょうもない話ですが私はゲームアプリの自動リセマラ等に使ってます。
      もちろんゲームだけじゃないですけどねw

    • 匿名 より:

      ヒビ入って反応しないところをタップできるよ笑

  11. 匿名 より:

    リポジトリのところが “apt.autootouch.net” になってますよ

  12. 匿名 より:

    これ(ソシャゲのマクロ)の為に脱獄してるから待ってた
    iosのバージョン上がる度に仕様が変わって
    今までのプログラム作り直しになったりで困るけど…

  13. 匿名 より:

    一定時間以上連続して使用する場合はライセンスを購入する必要有り?

    • 匿名 より:

      ライセンスを購入しないと5分までしか使えないっぽいですね

      • 匿名 より:

        ゆうて五分以上使うやつってありますかね?リセマラぐらいしか思いつかない…

        • 匿名 より:

          監視させるんですよ
          ソシャゲの定型動作(リザルトぽちぽち)とかマクロ化すると指の負担が減って快適

          iOS14.6で動いてます

タイトルとURLをコピーしました