【Priority Hub】通知をアプリ別に確認出来るように

Tweaks
スポンサーリンク
スポンサーリンク

詳細情報

作者Thomas Finch
対応versioniOS11
価格無料
リポジトリKunderscore’s Repo

インストール

Priotiry Hubと検索してインストール

仕様

Priority HubがiOS 11対応!通知をアプリ別に確認出来るように

一度上にスワイプしないと通知が出てこない場合がある。
3D Touchでの通知削除でセーフモードへ(タップでの削除は可能

スポンサーリンク

設定方法

  • Enabled
  • Priority Hubを有効化

  • Icon Size
  • アイコンのサイズを変更

  • NUMBER STYLE
  • 通知の数のスタイルを変更

  • Enable Pull To Clear
  • 下へスワイプで通知を削除

  • Deselect On Close
  • 通知を消したときにアプリを選択しない。(うまく動作してない?

  • When No App IS Selected
  • アプリを選択していないときに通知を表示をするかを選択

今日のひとこと

綺麗な見た目でわかりやすくて好きです!
似たようなものでStackXI,InteliXというのもあるのでぜひチェックを

某女子高生くまさんもお喜びではないでしょうか…

コメント

  1. もずく より:

    ブラハブはios10頃から挙動が不安定だったから使うの辞めちゃったんだよねー

    まぁInteliXが程よく使えてるから、当面はこのまま様子見かな♪

  2. 匿名 より:

    InteliXとも共存しなかったな…
    通知みようと顔認証通した瞬間セーフモード

  3. 匿名 より:

    LPPと共存は出来ない感じかな?

  4. 匿名 より:

    StackXIとの共存は無理か…

  5. 匿名 より:

    通知が消えませんね、溜まりまくってます

  6. 匿名 より:

    挙動とアニメーションにちょっと難ありですね、まだ

  7. 匿名 より:

    きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

タイトルとURLをコピーしました