ホーム画面のアイコンを自由に配置 Anchorの代替品となるか?【gridiculous】

Tweaks
スポンサーリンク
詳細情報
作者CP Digital Darkroom
対応versioniOS11
価格無料
リポジトリCP Digital Darkroom Beta Repo

スポンサーリンク

インストール

gridiculousと検索してインストール

仕様

ホーム画面のアイコンを自由に配置
自分のウィジェットアイコンの位置の組み合わせでよりよいホーム画面を作成可能
壁紙を大きく見せたい!という方にも使える
※配置するときに出来ない動作があるようで思った通りに配置できないときがあります。
※リスプリングをすると配置が元に戻ってしまいます。

今日のひとこと

今のところはBlankIconsのほうがリスプリングしても元に戻らないのでこっちのほうがいいのかなと

コメント

  1. 匿名 より:

    アイコンの配置までは自由にできるのですが、完了を押すともとに戻ってしまうのですが、原因分かる方いらっしゃいませんか?

    • 特命 より:

      設定は無いようですが、【完了を押す】って言うのは
      どの段階を指すのでしょうか。
      インストールしただけで、アイコンが動かせるように
      なっているはずだと思うのですけど。

  2. 特命 より:

    0.1-bata3
    アップデートされて、リスプリングでも配列は維持されてます。

  3. 匿名 より:

    Gridiculousはリスプリングで元に戻ってしまう
    BrankIconsは誤タップで一瞬シャドウが映り込んでしまう

    自分はアイコンを下詰めにしたいので10個以上のブランクを置くよりもGridiculousを選びました
    taptapfolderとBolderとの合わせ技がいい感じです

タイトルとURLをコピーしました