IPAファイルをデバイス単体でインストールする方法

Tweaks
スポンサーリンク
スポンサーリンク

インストール

  • FilzaFileManagerのインストール
  • Ext3nder Installerのインストール

追記

Filzaを使わないでインストールする方法

事前に一度Ext3nder Installerを開いておいてください。

Ext3nder InstallerでIPAファイルを開くだけでインストールが完了します。
匿名さん情報提供ありがとうございます。(‘ω’)ノ

スポンサーリンク

IPAファイルの操作

ここではScreenShotXを例に説明していきます。

  1. まず、デバイスにScreenShotXのIPAファイルをダウンロードしてFilzaで開きます。

  2. そのファイルを“/var/mobile/Documents/Ext3nder/Imported”に移動します。
  3. Ext3nder Installerを開く
  4. ダウンロードタブからImportedを開く
  5. ファイルを選択
  6. Signを選択

ホーム画面にScreenShotXアプリがあれば成功です。

今日のひとこと

おそらくIPAファイルをダウンロードしてFilzaで開くのが一番の難関かと思われるので、頑張ってください!

コメント

  1. 匿名 より:

    iPhoneXでOpenNotifier11
    どうやって使っているのでしょうか?

  2. 匿名 より:

    filzaでipaファイルを開いて右上のインストールを押すだけでできます

  3. 匿名 より:

    こんばんは。
    記事と関係の無い質問で申し訳ないのですが、ホーム画面上部にある緑色のドットはどう言ったtweakなのでしょうか?

  4. 匿名 より:

    別にfilzaを開かなくても一枚目の写真にあるExt3nderにコピー をタップすれば早いし簡単にできますよ。

    • zunda より:

      一度試して無理だったんですが、事前にExt3nderを開いておけばうまく行くんですね。追記しておきます。

    • 匿名 より:

      出来ませんよ
      ファイルが開けません
      みたいなエラー出ます

タイトルとURLをコピーしました