Hackintosh
今回は、macOS MojaveをCloverを使ってHackintoshする方法をご紹介していきます。
基本的には、自作PCを想定していますが、うまくやればノートPCなどでも可能です。
なぜMojaveなのか?
すでにCatalinaという新しいバージョンのmacOSがあるにも関わらず、MojaveのインストールをするかというとCatalinaではファイルアクセス類が強固になり、少しHackintoshのしずらさが増えました。
ただしずらさだけが増えただけであれば問題がないのですが、Catalina自体の安定性もあまりよくないという噂を聞くので、安定したMojaveをインストールしていきます。
この記事の方法でもCatalinaは可能ですが、一部エラーが出るところがあります。その都度エラー内容で検索すればうまくいくはずです。
違法性
Hackintoshといってもバニラの方法と、そうでない方法があります。
バニラでは、OSに手を加えていないというものです。
それを踏まえて違法なのかについて話していきます。
結論としては、Appleの規約違反ではあるがバニラであれば、法的には違法ではないかなと思います。
これは、いろいろ調べただけであり自分なりに結論づけたものであり、確定の情報ではありません。
今回紹介するのはバニラの方法なので、規約違反ではありますが、違法でないと思います。
注意事項
今回ご紹介する方法は、いろいろなHackintoshをする方法がある中の一つです。
全ての環境でうまくいくものではありません。
ミスをすると、他のディスクを壊す可能性があるため必要のないディスクは外しておいたほうがいいと思います。
PC環境
ただ基本的には、AppleのPCに採用されているCPUなどで行うのがうまくいくとされています。
最近のHackintoshではGPUは、NVIDIAではなくRadeonが基本です。
参考になる記事
自分の環境
Intel CPU Core-i7 8700
ASRock Radeon RX590
ASRock Intel Z370 Extreme4
CORSAIR DDR4-2666MHz
Crucial SSD M.2 1000GB P1シリーズ Type2280
準備するもの
macOSが載っている実機
8GB以上のUSBメモリ
インストーラー用のUSBメモリです。
自分が使用したものは、Kingston USBメモリ 32GBです。
SSD
macOSを入れる用のSSDです。
HDDでも問題はないです。
自分が使用したものは、Crucial SSD M.2 1000GB P1シリーズです。
ダウンロード
Clover bootloader(Clover.pkg)
Clover-bootloader GitHubからClover_x.y_rzzzz.pkgをダウンロード
Clover Configurator
Download Clover Configurator mackia100 projectsからClover Configuratorをダウンロードしてアプリケーションフォルダーに移動
Kext Updater
Kext UpdaterサイトからKext Updaterをダウンロードしてアプリケーションフォルダーに移動
macOS Mojave
- App StoreからMojaveをダウンロード
- ダウンロードが終了したらインストーラーが開かれるが閉じておく
USBインストーラーの作成(実機操作)
USBメモリのフォーマット
- ディスクユーティリティを開く
- すべてのデバイスを表示に変更
- USBメモリを選択して消去を選択
- 以下のように設定して消去を選択
- 名前:USB
- フォーマット:Mac OS拡張(ジャーナリング)
- 方式:GUIDパーミッションマップ
- 終了したら完了を選択
USBメモリにmacOSをコピー
- ターミナルを開く
- 以下のコマンドでUSBにmacOSをコピー
- パスワード入力してEnter
- yを入力してEnter
- 終わるまで待つ(結構長い)
- Install media now available at “/Volumes/Install macOS Mojave”と出たら完了
sudo /Applications/Install\ macOS\ Mojave.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/USB
Clover bootloaderインストール
- Clover.pkgを開く
- 続けるを選択
- 続けるを選択
- インストール先変更を選択
- Install macOS Mojave(USB)を選択して続けるを選択
- 左下のカスタマイズから以下のDriverを選択
- UEFIブート用にインストール
- ESPにインストール
- Recommended drivers
- AudioDxe
- DataHubDxe
- FSInject
- File System drivers
- ApfsDriverLoader
- VBoxHfs
- Memory fix drivers
- AptioMemoryFix
- FileVault 2 UEFI Drivers
- AppleImageCoder
- AppleKeyAggregator
- AppleUITheme
- FirmwareVolume
- Additional drivers
- EmuVariableUefi
- PartitionDxe
- 選択し終わったら右下のインストールを選択
- パスワードを入力
- 終わるまで待つ
- インストール完了!と出たら完了
Kextをダウンロード
kextとはKernel EXTension(カーネル拡張)の略で、カーネルと呼ばれるOSの本体を拡張する一連のファイルです。
- Kext Updaterを開く
- 左下のKextmanagerを選択
- 以下のものに✔︎をつける
- AppleALC
- AtherosE2200Ethernet
- CodecCommnader.kext
- IntelMausi
- Lilu
- RealtekRTL8111
- USBInjectAll
- VirtualSMC
- WhateverGreen
- デスクトップのKext-Updatesフォルダーを開く
- Release版のKextファイルを探して別のフォルダーにまとめておく
Kextをコピー
- Clover Configuratorを開く
- Mount EFIを開く
- 下のUSBのMount Partitionを選択
- パスワードを入力
- Open Partitionを選択
- /EFI/Clover/kexts/Otherフォルダーにまとめておいたkextファイルをコピー
config.plistをコピー
config.plistを一から設定するのはめんどくさいので、すでに成功している方のファイルを使用していく
- HACKINTOSHERから「ASRock_Z370_iGPU_EFI.zip」をダウンロード
- ZIPファイルをタップして解凍
- Clover Configuratorを開く
- Mount EFIを開く
- 下のUSBメモリのMount Partitionを選択
- パスワードを入力
- Open Partitionを選択
- /EFI/Cloverにconfig.plistを抜き出してUSBメモリにコピーに置き換え
macOSインストール(自作PC操作)
BIOS/UEFIの設定
BIOS/UEFI画面を開いて以下のように設定する
この設定はマザーボードによって変えなきゃいけない場所、名称も異なるため一例です。
「Hackntosh PC名 BIOS」「Hackintosh マザーボード名 BIOS」などで調べると過去の例が上がっていたりします。
Load XMP Setting | XMP 2.0 Profile 1 |
Intel Virtualization Technology | Enabled |
Vt-d | Disabled |
IOAPIC 24-119 Entries | Enabled |
Sata Mode Selection | AHCI |
Serial Port | Disabled |
Legacy USB Support | Enabled |
PS/2 Simulator | Disabled |
XHCI Hand-off | Enabled |
Secure Boot | Disabled |
Fast Boot | Disabled |
Boot From Onboard LAN | Disabled |
Clover起動
- BIOSから起動ディスクをUEFI USBに変更して起動
- Cloverが起動されます
- Cloverメニューから「Boot macOS Install from Install macOS Mojave」を選択
- macOSインストーラーが起動したら言語を選択
SSDのフォーマット
macOS用のSSDをフォーマットしていく
- ディスクユーティリティを開く
- すべてのデバイスを表示を選択
- SSDを選択して消去を選択
- 以下のように設定して消去を選択
- 名前:Hackintosh
- フォーマット:APFS
- 方式:GUIDパーミッションマップ
- 終了したらディスクユーティリティを閉じる
macOSインストール
- macOSインストールを選択
- 続けるを選択
- 同意するを選択して進めていく
- ディスクを選択してインストールを選択
- インストールが終わると自動的に再起動される
macOSインストール②
macOSのセットアップ
- Cloverから「Boot macOS from Hackintosh」を選択して起動
- 住んでいる地域を設定
- そのまま指示に従って設定を進めていく
起動の確認
macOS Mojaveが起動したらここまでは成功です。
USBメモリさえあればCloverを起動してmacOSが起動できるところまで来ました。
SSDへのClover bootloaderのインストール
USBメモリなしでPCだけでCloverを起動してmacOSを起動できるようにする
Clover Bootloaderインストール
- Clover.pkgを開く
- 続けるを選択
- 続けるを選択
- インストール先変更を選択
- Hackintosh(SSD)を選択して続けるを選択
- 左下のカスタマイズから以下のDriverを選択
- UEFIブート用にインストール
- ESPにインストール
- Recommended drivers
- AudioDxe
- DataHubDxe
- FSInject
- File System drivers
- ApfsDriverLoader
- VBoxHfs
- Memory fix drivers
- AptioMemoryFix
- FileVault 2 UEFI Drivers
- AppleImageCoder
- AppleKeyAggregator
- AppleUITheme
- FirmwareVolume
- Additional drivers
- EmuVariableUefi
- PartitionDxe
- 選択し終わったら右下のインストールを選択
- パスワードを入力
- 終わるまで待つ
- インストール完了!と出たら完了
config.plist/kextのコピー
USBメモリのconfig.plistとkextファイルをSSDにコピーする
- Clover Configuratorを開く
- USBとSSDをMount PartitionしてOpen Partitionする
- USBメモリの/EFI/Clover/config.plistをSSDの/EFI/Clover/config.plistにコピー
- USBメモリの/EFI/Clover/kexts/Otherの中身をSSDの/EFI/Clover/kexts/Otherにコピー
動作確認
USBメモリーを抜いて起動ディスクをUEFI SSDに変更して起動
Cloverが開けて、そこからmacOSを開ければ成功です!!
きょうの一言
残念ながらこの記事をそのままやって上手く行く人は多くはないと思います。
Hackintoshとはそんなものです。
ただ基本的には、Driver/Kext/BIOS/config.plistの調整で上手く行くと思います。
特にcofig.plistは、自分で調整しなければいけないことが多いです。
なので手っ取り早いものとしては、同じPC環境でHackintoshに成功している人をネットで探すのがいいと思います。
コメント
やってはいけないことを…
規約違反的な話だと脱獄もそうだから今更って感じだ
このサイト見てる人はほとんど脱獄してる人だろうし
日本に限ってHackintoshを夢とか誤魔化さないといけない性質おかしすぎ
LTTみたいに堂々とHackintoshくらいする人出て欲しい
法律とか文化が国によって違うんだから仕方がないとは思う。
皆さん、いい夢を
チャ チャック
チェック…
修正しておきました。
天才か
ロマンのある、こういう記事を待っていました。ありがとうございまみ。
いろんな夢を見させてくれてありがとう!