詳細情報
作者 | Eleas Limneis |
対応version | iOS11 |
価格 | ライセンス $ 3.99 |
リポジトリ | Limneos Repo |
インストール
CallBar Xと検索してインストール
購入方法
インストール後設定アプリからCallBar Xを開いて
仕様
電話の発着信をスマートに
簡単に履歴、連絡先、よく使う項目、ダイヤルパッドから電話できるように
デモ動画
設定方法
- Enable
- User Guide
- View Style
- CallBar Appears From
- Use App-Specific buttons
- Scroll Long Names
- Minimal Look (Incoming Calls)
- Use for FaceTime Video
- Use at FaceTime Video
- Use at LockScreen
- Allow Lock UI During Call
- Exit Phone.app When Dialing
- VoiceMail Button in Dialer
- Activation Methods
- Vibrate on Answer (Outgoing)
- Vibrate on Answer (Incoming)
- 3D Touch Expands Native UI
CallBar Xを有効化
ユーザーガイド
見た目を変更
Callbarの表れてくる場所を変更
アイコンを丸く表示
長い名前はスクロールする
(??)
FaceTime時にCallBarを使用する
FaceTime時にCallbarを使用する
ロック画面でも使用する
電話中にUIに触れない様にする
(??)
(??)
CallBarをを呼び出すときの動作を変更
相手が電話に出た時にバイブレーション
電話がかかってきた時にバイブレーション
3D Touchでさらに機能を表示
コメント
一つのライセンスで幾つのデバイスにインストールできるのでしょうか?
Callbar Xのバージョンアップしてからメイン端末でライセンス認証を再度求められたのですが『ライセンスが最大に達しました』と出てきて認識されません。
サブ端末では認識して使えているので、最悪サブ端末の認識を外してメイン端末に割り振りたいのですが、可能でしょうか?
ask to callと併用出来るか確認しようとしたら友達がいないことに気づいた
あ…
AudioRecorderとの相性が悪いのか、CallBerXをインストールしたら、AudioRecorderが使えません。またフリーズしたりします。どなたか療法インストールして使用している方いますか?
AudioRecorderとの相性が悪いのか、CallBerXをインストールしたら、AudioRecorderが使えません。またフリーズしたりします。どなたか療法インストールして使用している方いますか?
5sだと画面幅の関係なのか、表示が重なりますね…作者さんへリポートを出しましたが次回のアプデで修正してくれるのか不明です。
5sの方はご注意を!
ライセンスを認証ができません。
以前買ったcallbarのペイパルの固有取引ID番号とEmailの欄にはペイパルのメールアドレスを入れているのですが、弾かれてしまいます。
今日の昼には普通に設定項目も出て、callbarXも使えるようになったので、ライセンスが通ったのかな?
と思いましたが、先程からまたライセンス画面が出て、使えなくなりました…。
過去に購入した方への特典は無いです。
新たに購入してライセンス取得しかないかと…
過去購入の特典はなかったんですね。
新たにライセンスを購入致しました。
LINE電話とかにはつかえないみたいですね…
使いたいけどpokecall設定しまくって手放せなくなっちまった。。。
名前にXと付くあたり
やはりiPhoneXのみの対応になるのでしょうか?
Xも対応している、ということです。
iPhone8でも使えますよ