フォーラム
このフォーラムでは、r/jailbreakなどのコミュニティがない日本でも脱獄に関する質問などができるフォーラムです。
使い方としては、コメントしたい内容があげられている記事に関係ない場合にこのフォーラムをお使いください。
あげられている記事に関係する場合は、ぜひそちらにコメントしてください。
ルール
最悪の場合には、アカウントバンになります。

Tweakの紹介

質問形式
必要情報
質問する際には、デバイスのモデル名とOSのバージョンを載せてください。
例
iPhone XS | iOS 13.2.3 |
Apple TV 4 | tvOS 13.3 |
Apple Watch | watchOS 13.4 |
エラー内容
エラー内容の対処法などを質問する際には、エラー画面のスクショを載せてください。(画像はImgurなどを使ってリンクを作成してください。)
そしてエラー全文を文字として載せてください。(長くなる場合はPastebinなどを使ってリンクを作成してください。)
名称に関して
いろいろなツールなどがありますが、その際にはできるだけ略称や敬称ではなく正式名称で載せてください。
unc0ver > u0
checkra1n > ra1n
アカウント登録
このフォーラムではアカウント登録をすると簡単に返信の通知を受け取ることができます。
そしてログインしていないアカウントでの返信はスパム対策のため一部承認制になる場合があります。
Activatorでリスプリング不要のTweakの有効化無効化がしたいです
plistファイルを直接書き換えただけでは反映されず色々調べてredditの
このコメントを見つけました
ただこのコメントの
Post the NSNotification required for this tweak. Normally this is done with actual iOS code, but it can be done from the command line
First, you need a binary that accepts the NSNotification name & transfers it to actual code. This is not hard to make. I could even make it for you if u convince me
Now, you simply run this command to post the NSNotification AFTER you change the plist file: “mybinary com.my.notification.name”
この部分をどうすればいいのかわかりません
誰かこの部分を理解して実現できる人はいますか?
AppleのNSNotificationを使ってTweakの無効化が出来るようですが、これはプログラミングが必要です。
そしておそらくリスプリングなしで無効化にさせるのは無理な気がします。
アプリ内でのTweak動作なら無効化してアプリの再起動してすみますが、それ以外のところは多分無理ですね。
すいませんもしかしたら書き方が悪かったかもしれません
dylibのリネームではなくSilentScreenshotのような設定画面から項目の変更をしたら即時変更がされるようなTweakで有効化無効化したいです
もしも最初からその話をしていたら申し訳ありません
Tweakではたいてい設定の値が変更された際にCFNotificationCenterAddObserverというメソッドを使って設定項目を読み込むのですが、これは設定アプリを通して設定を変更した際に実行されるもので、直接ファイルを編集した際にはうまく動作しないかもしれません。
なのでTweak自体を毎回plistファイルを読み込むようにするか、TweakをActivatorに対応してもらうしかありません。
なので開発者の方にActivatorへの対応、plistファイルの読み込み方法の変更を頼むのがいいと思います。
自分が知る限りはプログラミングなしで実装できるものではないと思います。
なるほど
ありがとうございます