フォーラム
このフォーラムでは、r/jailbreakなどのコミュニティがない日本でも脱獄に関する質問などができるフォーラムです。
使い方としては、コメントしたい内容があげられている記事に関係ない場合にこのフォーラムをお使いください。
あげられている記事に関係する場合は、ぜひそちらにコメントしてください。
ルール
最悪の場合には、アカウントバンになります。

Tweakの紹介

質問形式
必要情報
質問する際には、デバイスのモデル名とOSのバージョンを載せてください。
例
iPhone XS | iOS 13.2.3 |
Apple TV 4 | tvOS 13.3 |
Apple Watch | watchOS 13.4 |
エラー内容
エラー内容の対処法などを質問する際には、エラー画面のスクショを載せてください。(画像はImgurなどを使ってリンクを作成してください。)
そしてエラー全文を文字として載せてください。(長くなる場合はPastebinなどを使ってリンクを作成してください。)
名称に関して
いろいろなツールなどがありますが、その際にはできるだけ略称や敬称ではなく正式名称で載せてください。
unc0ver > u0
checkra1n > ra1n
アカウント登録
このフォーラムではアカウント登録をすると簡単に返信の通知を受け取ることができます。
そしてログインしていないアカウントでの返信はスパム対策のため一部承認制になる場合があります。
iPhone7 14.3 checkra1n~Taurine~checkra1n~unc0ver
checkra1nからTaurineへ移行しようとして、
var/lib
/var/binpack
/var/checkra1n.dmg
を削除の上、入獄しました。
Taurineで脱獄時エラーが出て、2回目の工程に進めませんでした。
仕方なく、checkra1nで再脱獄しました。
アレコレして、やっとunc0ver環境でとりあえず落ち着こうと考えていました。
Batchomaticを多用(流用)したせいが、Cydia にOdyssey の
Safe Mode (libhooker)
RocketBootstrap
PreferenceLoader
が、インストールされています。
これでも、問題ないのでしょうか?
前置きが長くなりましたが、iPhoneの初期化(リセット)をせずに、脱獄のファイルのみを消すことができますか?
Taurineで再脱獄したいのですが、最初につまずいたこともありunc0verで留まっていても、未完成なような状態です。
脱獄環境の設定は1からでも構わないのですが、どう進めるのが賢明でしょうか?
ご教示お願いします。
脱獄ツールの切り替えは一部を除いて、入獄(Restore RootFS)が必要です。
unc0ver環境でSafe Mode(libhooker)が入ってるのは問題です。
初期化せずに脱獄環境を消すのがRestore RootFSです。(設定ファイルなどは残りますが)
まずやるべきことはunc0verを使った入獄です。
無事入獄できたらTaurineで脱獄を進めてください。
「unc0ver」を使って入獄(Restore RootFS)する方法 https://zunda-hack.com/2019:04/28/imprisonment-with-unc0ver-ios-11-0-ios-12-1-2/
Batchomaticは脱獄ツールの切り替え時には危険なので、あまり使わない方がいいです。
入れてはいけないパッケージまで入ってしまうケースがあるので
今回のケースだとSafe Mode (libhooker)