フォーラム
このフォーラムでは、r/jailbreakなどのコミュニティがない日本でも脱獄に関する質問などができるフォーラムです。
使い方としては、コメントしたい内容があげられている記事に関係ない場合にこのフォーラムをお使いください。
あげられている記事に関係する場合は、ぜひそちらにコメントしてください。
ルール
最悪の場合には、アカウントバンになります。

Tweakの紹介

質問形式
必要情報
質問する際には、デバイスのモデル名とOSのバージョンを載せてください。
例
iPhone XS | iOS 13.2.3 |
Apple TV 4 | tvOS 13.3 |
Apple Watch | watchOS 13.4 |
エラー内容
エラー内容の対処法などを質問する際には、エラー画面のスクショを載せてください。(画像はImgurなどを使ってリンクを作成してください。)
そしてエラー全文を文字として載せてください。(長くなる場合はPastebinなどを使ってリンクを作成してください。)
名称に関して
いろいろなツールなどがありますが、その際にはできるだけ略称や敬称ではなく正式名称で載せてください。
unc0ver > u0
checkra1n > ra1n
アカウント登録
このフォーラムではアカウント登録をすると簡単に返信の通知を受け取ることができます。
そしてログインしていないアカウントでの返信はスパム対策のため一部承認制になる場合があります。
Termuxなどでroot権限が取れたりするのがroot化の楽しみだとは思いますが、脱獄いうTweakはあるのでしょうか?
あるとしたらストア?パッケージマネージャー?は何になるんでしょうか?
そもそもroot化の事自体良く理解出来てないみたいだけど大丈夫??
iPhoneと違って、泥端末はあっという間に取り返しのつかない文鎮化するリスクあるよ。
それでも構わないなら、TWRP使いなよ。
○○root みたいなtoolでroot取れるのは何年も前の昔の話。
対応デバイス見てみれば『これ何時のだよ?』ってスグわかるし。
さも出来る風に書いてるサイトのほとんどがガセ記事だって事も理解すべき。
【とりあえずroot取る方法】
①Bootloaderのロックを解除
②デバイスに対応したTWRPで起動
(ここでFlashするとまあ文鎮なるよ)
③Magiskインストールしてroot化
それだけだよ、頑張れw
zundaさんの紹介している方法(小野の妹さんが教えてくださった方法と同じ)でやってroot化自体はしたのですが、脱獄のような楽しみ方がわかりません。
https://zunda-hack.com/2020:05/13/how-to-run-magisk-to-root-android-and-introduce-twrp/
脱獄でいうTweakやパッケージマネージャー(Cydia, Sileoなど)みたいなものはないんでしょうか?
@くらげ
んー、恐らく見た目や動作を劇的にカスタマイズする様な物は少ないのかも。
泥端末をroot化する利点。(独断と偏見w)
・TWRPでのシステムバックアップ。
・不要なプリインストールアプリを消せる。
・アプリ単位でフルバックアップ&復元
・テーマやフォントやランチャーの変更
(これは非rootでも端末によっては出来る)
・root環境専用アプリが使える
(元から普通にPlayStoreにあるけど非rootだと機能を発揮しないカスタマイズ系アプリ)
・Xposedモジュールを使って細かなカスタマイズが出来るやら何やら。
(個人的には全く必要性を感じない)
・あとはアプリ改変したりチートしたり個人の範囲でゴニョゴニョする程度しか(笑)
基本的にはPlay Storeにあるアプリをroot権限で楽しむっていう感じですかね。
@くらげ
そんな感じなのかもね。
でも昔みたいにクロックアップさせなくても、本体スペック高くて困らないし、不要なアプリ消せば軽量化できるけど、ストレージも余裕あるから困ってないし..。
個人的にはアプリのフルバックアップ出来るのが嬉しいかな。
Googleのバックアップも、メーカー独自のバックアップもショボイのばっかりだから、機種変えする時のデータ以降はいつも1から。
その辺iPhoneは楽ちんだよねー
愛用アプリがいつの間にかリジェクトされててクラウドマーク着いてる時にショボンとなるぐらいだから(笑)
まだAndroid触り始めなので、バックアップの苦しさを味わっていないのですが、iPhoneと違って結構大変なんですね。
iPhoneでバックアップで困ったことなかったから知りませんでした。ありがとうございます。
Rootking とかはどうですか?
Rootkingではなにができますか?
そもそもroot化がなんなのか理解してない気がする。
こういう場合は触らないかもう少し自分で調べて触れた方がいいと思う。
https://greentea-hoge.hatenablog.com/entry/android-get-root-basic
せめてこれくらいは理解した方がいいかと
root化するツールを探しているのではなく、root化後に使えるツールを探してました。
うまく伝えれていなかったようです。
久々見たらこんなに伸びてたー
くらげさんの希望に添うか分からないけど、私の使ってる&使ってたをまとめてみるね!!
…とか言いつつごめんけど、ちょいと時間ないのでまた今度(笑)